高齢者医療・介護保険  
 
 高齢者医療/介護保険  
 
 高齢者の医療保障について
 

 75歳以上の高齢者の医療は、「後期高齢者医療制度」によって保障されます。勤続の方も退職された方も、みなこの後期高齢者医療制度の被保険者となります。健康保険に被扶養者として加入しておられた方も、75歳になると、この後期高齢者医療制度に移行することとなります。自己負担割合は、一般で2割負担(現役並み所得者は3割負担)です。

 65〜74歳の高齢者の医療は、勤続の方については勤務先の健康保険が、退職された方については地元の国民健康保険が、保険者となって保障します。この際、被保険者の偏在で医療費支出に不均衡が生じないように財政調整の仕組みが設けられています。自己負担割合は、69歳までは3割負担で、70歳以降については2割負担となっています(ただし現役並みに所得のある者については3割負担)。

  65歳までの方の医療は、自己負担割合は所得にかかわらず3割負担となります。

高齢者医療に関する詳細については下記リンク先をご参照ください。
 
70〜74歳の高齢者の患者負担
70歳以上世帯での高額療養費の合算の仕方
後期高齢者医療制度
 
 介護保険について
 

 介護保険制度は、寝たきりや認知症で介護を必要とする高齢者を社会全体で支え、高齢者の自立を助けるとともに、医療費の適正化を目指した制度です。運営は市区町村が行い、40歳以上の方はすべて被保険者となって保険料を支払うことになっております。40〜64歳の方については、医療の保険者が健康保険料とあわせて徴収することと法令で決められています。当健保組合においても、40〜64歳の皆様の介護保険料を当健保組合で徴収を代行いたしております。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 
介護保険制度の詳細については下記リンク先をご参照ください。
 
加入する人/保険料/給付要件
利用できるサービス/利用料
利用までの流れ